480件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

現在、全国各地の自治体におきまして、公共交通自動運転実証実験実用化が行われております。導入に向けては、幾多の課題はあるかと思いますが、市民の足を確保するためにも、本市においても検討すべき事案であると考えますが、どうか伺います。また、併せて本市公共交通はどういったところに需要があり、どういった課題があるのか。

黒部市議会 2023-03-01 令和 5年第2回定例会(第1号 3月 1日)

(9)公共交通自動運転実証実験実用化と今後の黒部市の公共交通を考えるシ      ンポジウムを開催してはどうか伺う。   (10)公民館の機能強化とは、どのようなものを考えているのか伺う。   (11)こども家庭センター設置のこの機会に子どもだけではなく、おと なの相談      も含めた重層的な相談支援体制の構築に結び付けて欲しいと思うがどうか、伺      う。   

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第1号) 本文

このほか、ごみ排出量抑制やリサイクルに引き続き取り組むほか、可燃ごみ減量を目的とした剪定枝等堆肥化実証実験や、自治会に対してのアルミ・ステンレス製ごみ箱購入費補助環境センター剪定枝を持ち込まれた方への、たてポへのポイント付与事業などを行い、町民と一体となった事業推進に努めてまいります。  

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第2号) 本文

町では、令和5年度の新規事業として可燃ごみ減量化剪定枝等堆肥化実証実験を行うとしていますが、どのような内容なのかをお伺いいたします。  5項目めは、行政DX推進についてです。  現在、いろいろな分野DX(デジタルトランスフォーメーション)の取組が進められています。行政分野でも電子媒体AI等活用し、効率的に管理、執行できるようになっています。  

黒部市議会 2022-12-13 令和 4年第7回定例会(第3号12月13日)

令和4年度は調査期間令和5年度は計画期間令和6年度は整備及び実施期間と位置づけ、今年度は白馬への先進地視察キャンプ場利用実証実験を行ったところであります。  令和5年度は全国各地先行事例を参考に、通年利用化に向けた計画を取りまとめ、令和6年度以降、取組可能なものから順次実施していきたいと考えております。                

黒部市議会 2022-12-02 令和 4年第7回定例会(第1号12月 2日)

(7)くろべネットICT実証実験事業化に向けて令和元年度より、3か年にわた      り実施されてきた。今年度、事業化され「くろべネットボタン事業」として高      齢者世帯を対象に設置され簡単な操作で地域サービスを受けることができる。      設置状況について伺う。   (8)令和7年には団塊の世代の方々が75歳に到達する。

高岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

今年度当初予算にて計上されております新規事業スマートサイクル導入事業ですが、「たかおか市民と市政」9月号のインフォメーションに電動アシスト付自転車レンタルサイクルとして利用できる実証実験について掲載されていました。電動アシスト付自転車レンタルサイクルは既に市内で稼働しておりますので、実証実験というくらいですから新たな取組が盛り込まれていることが予想できます。  

高岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

現在、この推進方針に基づきまして、本庁舎における住民票税証明手数料キャッシュレス対応市公式ホームページへのAIチャットボット導入都市計画図をはじめとする地図情報の公開を進めますとともに、センサーを活用した河川等水位観測実証実験にも取り組むなど、本市デジタル化に資する事業推進しているところでございます。  

高岡市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 索引

(2) 実証実験として始めるとのことだが、どのような展開を期待しているのか。  4 海の活用について   (1) 今年度のみなとオアシス事業内容とその理由は。   (2) 「燈の守り人」について、本市での展開は。   (3) 本市栽培漁業において、キジハタやクロダイなどの取扱種苗を増やすよう、県に    働きかけるべきと考えるが、見解は。

黒部市議会 2022-06-14 令和 4年第3回定例会(第3号 6月14日)

加えて、中心市街地に来られた方々に対して、高齢者の方も乗りやすい電動小型カートとかを、費用がかからない民間の企業実証実験とか、そういう形で費用があまりかからない形で、まち中心部に走らせることができないか。そうすることによってまち中心に来て、出かけて楽しいまちづくり、そういうことを目指していきたいと考えております。  

黒部市議会 2022-06-13 令和 4年第3回定例会(第2号 6月13日)

進出企業は、自然豊かな環境等で働くなど、社員の福利厚生充実を図ることのみならず、新規事業創出のための地域課題や、実証実験のフィールドなど、新たなビジネスチャンスを地方に求めてきております。こうした企業進出は、黒部市にとっても移住関係人口の増加や地元雇用機会創出等、また、空き家の有効活用など、本市地域課題の解決にも大きく寄与するものと考えております。

射水市議会 2022-06-10 06月10日-02号

その中で、市といたしましては、新湊漁業協同組合が取り組むICTブイにより、潮流や風速を陸上で確認することができる海洋環境可視化実証実験などのスマート水産業導入支援や、シロエビ漁業者が取り組む水産エコラベル認証取得支援を行うほか、漁獲量安定化漁獲高の増大を図るため、養殖漁業推進藻場育成事業クロダイ・ヒラメ・アワビなどの種苗放流実施するなどの支援を行っているところであります。

高岡市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第1日目) 本文

また、今と未来の双方の視点から、できる、できないではなく、どうすればできるのかを常に意識しながら、各種施策の検討や実証実験事業実施など、スピード感を持って取組を進めてきました。  中でも、人口減少社会への対応として、短期・中期的な視点からの移住、定住の促進や子育て支援策充実、長期的な視点からの出生率改善に向けた取組など、将来への展望を持って段階的に対策を進めています。

上市町議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第2号) 本文

2020年8月から株式会社博報堂スズキ株式会社とともに実証実験として取り組み、一定の需要が見込めること、公共交通としてのサービス水準が確保できると判断し、本格運用されています。  当初は町の職員が運転し無料で送迎する形でしたが、自家用車を保有する地域住民ドライバー導入有料化など、試行錯誤して本格運用にこぎ着けた経緯がすばらしいなと思います。  

高岡市議会 2022-03-07 令和4年3月定例会(第7日目) 本文

さて、角田市長が初めて編成された当初予算案は「挑戦を生み、挑戦を支える予算」として、市長自ら言われているとおり、派手さや大きな目玉はないものの、保育料、副食費の負担軽減不妊治療助成拡大など子育て支援や、市民協働型地域交通システムのさらなる展開など、将来を見据えたまちづくり対応する実証実験的な事業も多く盛り込んだ予算と認識しています。